518DqAppNZL

1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:22:58 ID:FSU
沙耶の唄かな?

2: 名無し 2016/06/01(水)01:23:43 ID:YbU
僕と彼女と彼女の恋

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:25:11 ID:FSU
>>2
ととのって哲学してたか?
修羅場物じゃないの?

4: 名無し 2016/06/01(水)01:29:24 ID:YbU
>>3
別のヒロイン攻略しようとしたらセーブデータ破損させられ、その別のヒロインを攻略するにはかなり面倒な事をしなければいけない。

ゲームだがそこまでして、永遠を誓った彼女以外を攻略するのか?っていうのが本質。

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:31:39 ID:FSU
>>4
それは知ってるけど哲学ではなくね?

11: 名無し 2016/06/01(水)01:34:24 ID:YbU
>>8
なんつーかゲームだけど、現実に考えてっていうか、ゲームのあり方みたいなのを考えて作られたらしい。ごめん、あるは哲学を超えた何かだわ。

13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:37:52 ID:FSU
>>11
そ、そうか・・・
純愛ゲーだと思ってたがな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:30:24 ID:gI1
んほー
姫騎士アンジェリカ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:34:17 ID:As9
fateは文学の流れで哲学もあるんじゃねーの?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:38:50 ID:FSU
>>10
ネタじゃなくて主題が哲学なエロゲの話ね

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:34:39 ID:tUm
装甲悪鬼村正

14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:38:03 ID:FSU
>>12
ありゃ燃えゲー

15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:38:32 ID:tUm
>>14
善悪相殺って一応哲学っぽくしてただろ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:40:13 ID:FSU
>>15
でもメインはチャンバラゲーだろ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:41:27 ID:tUm
>>18
光の父子愛ゲーだろ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:44:53 ID:As9
小説っぽさのあるエロゲなら、紅殻町博物誌あたりレイルソフトのゲームがいいんだがね
哲学となると思い付かん…

21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)01:50:22 ID:FSU
>>20
縦書きは読みにくいわ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)02:09:46 ID:Qwm
素晴らしき日々

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)02:11:32 ID:pHU
腐り姫

24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)02:11:53 ID:FSU
>>23
知名度的にはこれか

25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)06:17:40 ID:hEL
神樹の館

26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)06:19:17 ID:K26
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

ggs_0246ps腐り姫











引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464711778/