ev0005f

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:43:38.807 ID:rmBX9SEw0.net
藍ちゃんマジ天使
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:46:52.091 ID:ut+upXLe0.net
まだやったことないんだけど素晴らしき日々と比べてどう?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:48:24.827 ID:rmBX9SEw0.net
>>2
宮沢賢治好きと絵が好きなのもあって
個人的にはサクラノ詩の方が面白かったなあ…
素晴らしき日々はちょっと難しくて俺の頭では理解できなかったな
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:49:29.519 ID:95vWWUBRd.net
雫好き
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:50:57.998 ID:rmBX9SEw0.net
>>4
エロシーンがずば抜けてる。
ただ章的に親父がカッコいいのが先行してただのドスケベ娘にしか感じられなかった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:55:25.191 ID:95vWWUBRd.net
雫の「そぉ?」の言い方がすごく好き
ググったらまいてつのなぎ様と同じで声優ってすごいって思った

話はジブレッセンの辺りが好き
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:56:27.768 ID:7n54qPiad.net
>>6
俺は親父の墓碑の下りでちょっと涙こぼれた
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:59:36.664 ID:UFe0QjDh0.net
あの作品のいい所は圭の存在だな
絶対的に主人公が天才だという事を確信してる所がいい
だけどTRUEENDの圭の扱いは流石に許せん、思いつきで殺した感が半端ない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:02:22.886 ID:7n54qPiad.net
>>8
なんでもないような掛け合いもよく見るとすげえ意味あるんじゃないかって勘ぐっちゃうよね
圭が死んだのは確かにご都合な感じするけど、生きてたら最後の最後のノスタルジックな感じが出ないからな~
複雑だよな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:05:15.266 ID:UFe0QjDh0.net
主人公が大人になってからの薄っぺらさが駄目だわ
作品として駄目って意味ではなくある意味現実的なんだけど、エロゲにまで現実見せられたくないわ
だけどTRUEENDって言ってもいくつもある可能性の内の一つだからな、そうやって自分を慰めてる
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:10:14.931 ID:7n54qPiad.net
>>10
サクラノ刻に続くんだ!って俺は正気を保ったな…
正直あのエンドというか流れは最高に苦しかったわ
最後の最後まで実は絵を描けるのを隠してると思ってたから尚更キツかった
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:05:58.187 ID:qyjhgNsVd.net
親父が書いたオリンピアがギャグにしか思えない
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:10:14.931 ID:7n54qPiad.net
>>11
あれ描いてるとき腕から骨付き出た状態だったのが無駄にツメが甘く感じたなあ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:07:14.530 ID:95vWWUBRd.net
オリンピアの発想は、なるほどなって思った
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:10:31.225 ID:0BuuxBxK0.net
>>12
そんなにすごいか?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:11:42.594 ID:7n54qPiad.net
zypressenで里奈に右腕を捧げた下りは普通にボロボロ泣いた
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:13:39.587 ID:7n54qPiad.net
プレイ中に抜けないのは藍だけだな、ストーリーの展開上そんな気分じゃなくなる
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:14:14.442 ID:UFe0QjDh0.net
右腕を捧げた云々言ってる奴だけど別に捧げてはないよなあれ・・
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:16:53.663 ID:7n54qPiad.net
>>18
すまん正確には右腕というより桜の芸術家の最後の絵って言うべきか
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:14:46.215 ID:DfbaL2kHd.net
雫の野外でのHシーンが性的すぎる
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:16:53.663 ID:7n54qPiad.net
>>19
まあ凛ちゃんが1番下半身だらしない可愛いんだけどね
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:18:33.584 ID:+663grCJ0.net
なんやかんやで直哉くんが一番好きだった
全編通してかっけえよアイツ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:19:50.192 ID:7n54qPiad.net
>>21
直哉くんカッコいいのに感情移入出来るからシナリオ勝ちだな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:08:35.288 ID:pwuiu/GdH.net
そもそもなぜ10年も待たせるんだよ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-【萌えゲーアワード2015 大賞・ユーザー支持賞 受賞】
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
【萌えゲーアワード2015 大賞・ユーザー支持賞 受賞】

キャンペーン価格 5,586円
サクラノ詩とか言う神ゲー
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498650218

サクラノ詩はいつかやりたい、いつかやりたいとは思ってるんですよね
キャラはやっぱり狗神煌絵は可愛いし
シナリオもいいと聞くので楽しみではある

すば日々楽しめたし楽しめるやろー精神です